Marble Texture Background
CD Cover Background
Pastel Pink Ripped Masking Tape

イベントのお知らせ

このたび、私共、東京京橋の「 ギャラリーくぼた 」にて行われる

イベントにお声がけいただき参画させていただくこととなりました。

世界的な陶磁器ブランドであるイタリアのRichard Ginori

(リチャード・ジノリ:現在GUCCI の傘下)の食器たちとRUBELLI

(ルべリ:イタリア最高峰のファブリックブランド)の生地を用いての、

様々なカルトナージュ(※1)作品のイベントです。

このイベントで私はRUBELLI の生地をつかって、初めてファブリック

屏風を制作いたします。

お時間よろしければ、ぜひご来場ください。

Rectangle

※1 カルトナージュ:フランスにおいて、厚紙(カルトン)に美しい布を貼り付けて様々なものを入れる

  箱を創り出すのが「カルトナージュ」と呼ばれる伝統工芸です。カルトナージュの文化を日本にて

  体現する国府田 清香(こくふだ きよか)は、自身が企画制作し承継する布箱のことを“Haco(ハコ)”

  と呼んでレッスンにて啓発を続けてきました。


Haco Warks

ハコ・ワークス

展示会「NEXUS~結びつき~」

Text box notes paper

期 間: 2023127日(木)~10 日(日)

時 間: ※最終日14:00

場 所:「ギャラリーくぼた」

   東京都中央区京橋2-7-10 1F

Click Here Button

場所を確認

Label Frame Illustration

Haco Warks

ハコ・ワークス

Tap Here with Arrow Icon

Haco Works株式会社

代表取締役 国府田 清香 Kiyoka Kokufuda

"常に伝統を重んじ革新を求め続ける

情熱、責任、寛大な心を持ち創作を探究する"


東京を中心に2003 年から全国にてカルトナージュ教室の

レッスンを多数運営大手家具・インテリア・食器メーカーや

レストラン、各国の大使館とイベント共催するなど幅広く活動。2014 年には銀座アトリエをオープン

RichardGinori

(リチャード・ジノリ)

1735年フィレンツェにほど近いドッチアに創設。

2013年からGUCCIの傘下となり「GINORI 1735」に。

Click Here Web Button. Click Here Sign. Push Button Template.

RUBELLI

(ルベリ)

1858年ヴェネツイアに創設。世界各国の著名なホテルやオペラハウス、劇場など

歴史的にも重要な建築物に数多く取り入れられています。

Click Here Web Button. Click Here Sign. Push Button Template.
Click Here Web Button. Click Here Sign. Push Button Template.

Luke Edward Hall

(ルーク・エドワード・ホール)

今世界的に注目されているイギリスのアーティスト、デザイナー。

数多くの有名ブランドとコラボレーション。

Click Here Web Button. Click Here Sign. Push Button Template.

MANAS TRADING INC.

(マナトレーディング)

人の美しい暮らしを想造するMANASインテリアが人生をより豊かなものへと導く。

Click Here Web Button. Click Here Sign. Push Button Template.

世界中のすばらしい壁紙やファブリックで現代版屏風®(商標登録済)を制作。

「日本の伝統」と「今の時代の融合」として屏風の復活、屏風の魅力をご紹介。